当店では、新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえ、わかさぎ釣りの施設をご利用いただきますお客様の安全と安心を確保するためガイドラインを作成し、しっかりと感染予防対策を講じたうえで9月18日から営業を再開いたします。
ご利用いただきますお客様には事前にガイドラインをお読みいただき、ご理解を頂いたうえでご来店頂きますようお願いします。
なお、3密を避けるため人数を制限させていただきますので、事前にご予約を いただきますようお願いします。
また、ご来店前2週間は感染予防を意識し体温や行動歴をメモし、出発日も健康チェックをして発熱や風邪の症状があるようなら、出かけるのをやめましょう。
ご来店の際は、必ずマスクを持参し着けて下さい。
ご来店時は、検温と健康チェックをお願いし、利用者名簿にご記入頂きます。
秋は手漕ぎボード・エンジン付き和船が最適、冬は暖かくトイレ付きの大型ドーム船で子供や女性の方々にも安全な釣りが楽しめます。


土・日・祭日を除き、天ぷらでお召し上がり頂けます。
但し、お一人様数匹とさせて頂きます。
また、時間帯により混みますので、2時までとします。

パック料金には、ドーム船利用料・竿・仕掛・エサ・遊漁料金が含まれます。

観光釣り料金 | 2時間 |
---|---|
ドーム船(大人1名) (小人1名 ※中学生以下) |
4,000円 2,500円 |
受付時間は、朝7時~昼12時まで。

当店では、仕掛け(諏訪湖オリジナル)、エサ(紅サシ)、貸竿、入れ物(発砲スチロール)氷等を準備していますので、ご利用下さい。

一般料金 | 1日料金 | 半日料金 |
---|---|---|
手こぎボート1隻(定員2名) | 4,000円 | 3,000円 |
エンジン付1隻(4名まで) (5名以上1名増す毎) |
10,000円 2,500円 |
8,000円 2,000円 |
ドーム船(大人1名) (小人1名 ※中学生以下) |
3,200円 2,000円 |
|
遊漁料1名(高校生以上) | 1,000円 |

これからわかさぎ釣りを始めてみようとお考えの方、まずは「当社オリジナル」のレンタル竿と仕掛けでお試しのあと、ご自身にあったタックルを揃えてみるのも手です...
ハサミ以外は全て現地受付けで揃います。(レンタル竿、仕掛け/餌販売等)
手ぶらでお越し頂いても、お手軽にワカサギ釣りを体験頂けます。
釣り方は、スタッフが時間の許す限りアドバイスさせて頂きますので、
ご家族、お仲間でお気軽にお立ち寄り下さい。
30cm前後の柔らかいものが最適です。目安は1号のオモリを下げて穂先が垂れる位。 特に竿は重要です。想像以上に柔らかいものを必要とします。初めての場合、まずはレンタル竿でお試しあれ!(ドーム船内では60cm以上の竿は使用できません)
諏訪湖の水深は5~6m程度です。柄に巻きつけるタイプ(手バネ竿)でも十分です。 わかさぎ釣り専用のリールでないと錘が落ちていかず逆に扱い辛くなります。
派手な仕掛けは必要ありません。ハリスは0.3~0.6号程度で5本針が扱い易いです。
紅サシがお勧めです。受付けカウンターで販売しています。 どんな釣りでも同じですが、餌替えをマメにすればする程、良く釣れます。
餌(サシ)を半切りにするのに必要な、結構重要なアイテムです。 これだけは、販売、レンタルありませんので、ご用意下さい。 百均ショップで販売されている、小型なものがお勧めです。 エサの半切りでかなり釣果に差がでます。
釣れたわかさぎをお持ち帰り頂くために、クーラーボックスをご用意頂ければよろしいかと思います。発砲スチロールBOX・氷は、販売しています。

ご予約・お問い合わせ
諏訪湖釣舟センター 0266-52-1199
諏訪湖レジャーセンター 0266-53-6540
営業時間:AM7:00-PM3:00 定休日:なし(荒天時及び諏訪湖結氷時は臨時休業)
期間(9月中旬~翌年3月)
わかさぎ釣 乗船申込書